痛風を改善する食べもの

痛風を改善する食べものの紹介

痛風とは・・・遺伝的な要素もありますが、「帝王の病」とも呼ばれるように、美食、多食、酒の飲みすぎ、肥満も大きな原因と言われます。ですので、食事には充分気をつけアルコールはひかえましょう。では、痛風に効く食べものとは・・・

 

それは、「クチナシ」です。痛風の痛みの発作には「クチナシの実の黒焼き」が効くといわれます。乾燥したクチナシの実をアルミホイルで包んで、フライパンで黒焼きにしたものです。これを一日1〜2g飲みましょう。

 

また、外用薬として「クチナシパスタ」をおすすめします。パスタと言ってもスパゲティーじゃありませんよ。クチナシの実を、すり鉢ですりつぶして粉にしたもの50gに、小麦粉、酢、を加え、お粥くらいの軟らかさに練ったものです。そして、激しい痛みがおそってきたら「クチナシとあずきのお粥」を食べて、発作をおさえましょう。作り方は、あずき40g、ハトムギ40g、玄米80gを洗って、たっぷりの水に一晩つけておきます。それをクチナシの実5g(1個)と一緒に、水2?(カップ10)の入った鍋に入れ、強火で煮立てたら弱火にして1時間煮込みます。最後は塩で味を調え、火を消します。貝割れを菜を散らして食べましょう。

 

それから、痛みによし、利尿にもよしと言われる「マタタビ」。マタタビの果実を焼酎に2ヶ月から半年漬けて、「マタタビ酒」を作り、布でこして、一日朝夕2回服用すると、利尿、関節痛に効果が出るそうです。果実を一日分15g煎じて飲めば、さらに効果的です。
もうひとつ、「スイカズラ」です。スイカズラの煎じ汁や薬湯は、腫れものや関節痛によく効くそうです。それに、ニワトコの枝葉(接骨木)を加えると、いっそう効果が出るそうです。乾燥したスイカズラとニワトコをそれぞれ10gずつあわせ、600mlの水で半量に煎じたものを飲むか、煎じ汁をお風呂に入れるのです。関節がピリピリと痛んできたら試してみてください。

 

痛風は、風がふいても痛いと言われますね。お肉大好きでも、お肉中心の食生活はやめ、太りすぎならダイエットをして肥満を解消しましょう。

 

 



痛風を改善する食べもの関連ページ

かぜを改善
かぜを改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
痔・脱肛を改善
痔・脱肛を改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
円形脱毛症を改善
円形脱毛症を改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
腹痛を改善
腹痛を改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
せき・たんを改善
せき・たんを改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
鼻炎を改善
鼻炎を改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
扁桃炎を改善
扁桃炎を改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
かっけを改善
かっけを改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
水虫を改善す
水虫を改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
気管支ぜんそくを改善
気管支ぜんそくを改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
歯槽膿漏を改善
歯槽膿漏を改善する食べものや、食べ方などを紹介しています。
花粉症に効く食べ物・食べてはいけない物
花粉症に効く食べ物や、食べてはいけない物を掲載。