当サイトでは、世界各国に分布する世界遺産の情報を地域別に紹介しています。現在では、世界遺産を取りまく環境も複雑化、
多様化しています。地球・人類が遺し育んだ歴史や文化・自然を大切に守り、次の時代へと受け継いでほしいと願っています。
国内・海外旅行などへ行かれる前に世界遺産に対する予備知識を深めていただき、より思い出深い旅行となれば幸いです。
ブラジル/オリンダの歴史地区
【場 所】
ブラジル/ペルナンブーコ州
【登録範囲】
南アメリカ大陸最東端、オリンダの歴史地区。
【登録基準】〜文化遺産AC〜【1982年登録】
時代を超え、建築・技術・都市計画及び景観の発展に大きな影響を与えたもの。
重要な様式の建築物、人類の歴史上、重要な発展段階を示す景観の見本。
ブラジル/オリンダの歴史地区についての解説
【ブラジル/オリンダの歴史地区】
ヤシの木と青い海、明るい陽光がシンボルの地に、1537年、ポルトガル人が建設したオリンダは砂糖産業で栄えました。
しかし、1630年、砂糖の権利を狙うプロテスタント、カルヴィン派のオランダ軍が、カトリック色の強かったこの町を破壊しました。さらに24年後、ポルトガルが奪回し町を再建しました。貴族の邸宅、20もの聖堂や修道院はポルトガル風の様式と、現地の様式を融合した姿で蘇りました。
サン・フランシスコ修道院はブラジル・バロック様式で、サン・ベント修道院の礼拝堂は後期バロックで再建されました。破壊を免れたカルメル会のカルモ旧修道院付属聖堂には、後期ルネサンス様式の特徴が見られます。
海外旅行に役立つもの
・旅の指差し会話帳 ・翻訳機 ・変換プラグ ・変圧器 ・キャリーケース ・スーツケース ・リュック デイバッグ |
▼ 南アメリカ(T)関連エントリー