食物アレルギーが出やすい食品

食物アレルギーのお手当てのポイント

1.アレルギー症状が出る時間はそれぞれ違う。
アレルギーの原因となる食物を食べてから、数分から数時間以内に症状が出る場合や、時間が経ってから出る場合があります。
遅いものは、食べてから数日後に症状が出ることもあります。アレルギー症状が現われたら食べるのを止めましょう。

 

2.アナフィラキシーショックを起こす場合がある
原因となる食品と運動の組み合わせで、アナフィラキシーショックという症状を引き起こすことがあります。
症状は、呼吸困難・意識障害・血圧の低下など。呼吸困難の場合、命に関わることもあるため、こんな症状が見られるようなら至急救急車で病院へ行きましょう。
また、呼吸困難の緊急処置として、必要に応じて気道の確保・人工呼吸などをしてあげましょう。

 

食物アレルギーとは、ある特定の食品を食べたときに体調不良を起こしてしまうことです。アレルギーの症状は、下痢・腹痛・吐きけ・嘔吐・じんましん・呼吸困難・口や喉の腫れなど、さまざまあります。それらは、食べた食品や体調によって異なる症状が出ます。

 

 

食物アレルギーが出やすい食品

 

◆卵〜特に卵白がアレルギーが出やすい。
  • マヨネーズ・アイスクリーム・ケーキ・カツや天ぷらの衣・つなぎに卵を使ってある麺類。
  • プリン・クッキーなど卵を使ったお菓子類など。

◆牛乳〜乳糖不耐症で下痢の症状が出ることが多い。

  • バター・チーズ・ヨーグルト・ホワイトソース・乳製品の入った飲料・牛乳の入ったお菓子・インスタント食品など

◆大豆〜タンパク質を多く含むためアレルギー症状が出やすい。

  • 納豆・豆腐・油揚げ・きな粉・しょうゆ・枝豆・小豆・ピーナッツなどその他の豆類など

◆肉・魚〜牛肉(牛乳アレルギーの人は要注意)・

  • 豚肉・鶏肉(卵アレルギーの人は要注意)イカ・エビ・カニ・サンマ・サバ・カキ・ウニ・タラコやイクラなどの魚卵類など

◆穀物〜近頃では、米、小麦、そばなど穀物アレルギーの人が増えているそうです。
 米・小麦・ライ麦・ゴマ・とうもろこしなどの穀物は、範囲が広いので注意しなければいけない。

  • ※穀物アレルギーはアナフィラキシーショックをひき起こす場合もあるので、アレルギーが出たら早めに専門の医師に相談して食生活の指導を受けましょう。主食として食べるような食品なので、栄養バランスが崩れないよう注意しましょう。
  • そば・パン・お好み焼き・ケーキ・クッキーやせんべいなど穀物を使った菓子類・穀物を使った麺類など

◆野菜・果物〜比較的アレルギーをひき起こしにくい食べ物ですが、毎日食べ続けていると栄養が偏りアレルギーが出る場合があります。

  • トマト・ナス・ほうれん草・はす・しょうが・やまいも・さといも・たけのこ・ゴボウ・柑橘類の果物(オレンジ・レモンなど)・パパイヤ・マンゴー・メロンなど

 

食の安全に拘ったお店

 


無添加、無農薬の質の高い食生活を続けてこられた店長さんは、65歳になった今でも、とても健康だそうです。
やはり、食べ物の力はすごいですね。
アレルギー体質のお子様には、ぜひ、このような安全で美味しい食材を食べさせてあげてください。
>>有機家はオール有機&オールオーガニックを目指して日々商品を強化しています。

 

アレルギー体質を改善するには、まず、食べ物や飲み水に気をつけることが大切です。

 

>>リマクッキングDVDBOX(3枚組)
“かんたん、きれいに自然食” ダイエット、健康食、アレルギー体質の改善など、あらゆる面でのヘルシーサポート料理DVDの決定版!■ダイエット、アレルギー体質改善などでお悩みの方、おいしく健康になりたい方のための自然食の基本から創作料理までを学べる ■リマ・クッキングスクールに授業内容を盛り込んだ、食の知恵あふれたDVD

 

そして、いい食材を使ってアレルギーが出なくなる料理法を習得して、さらに健康になってください。

 

アレルギー体質には離乳食にも安心して使えるだしを


濾し袋入りだしの素は鰹節、いりこ、自社製50数種のだし魚類、だし昆布、浅草海苔、椎茸、えのき茸、野菜を、独自製法で作った魚類エキスと純米原酒でまとめあげました。


加熱殺菌されているので、和紙袋を破って加熱せずに使っても安心です。
離乳食にも安心して使えるだしがほしい、という声にお答えして生まれたティーバッグタイプのおだしなので、アレルギー体質でお困りな人にもおススメです。


乳幼児にはもちろん、育ち盛りのお子様の食事にも安心して使ってください。

まるさんすくすくあんしんだしいりこ30入 食塩・化学調味料・たん白加水分解物・酵…