ギリシア/ビザンティン中期の修道院

当サイトでは、世界各国に分布する世界遺産の情報を地域別に紹介しています。現在では、世界遺産を取りまく環境も複雑化、 多様化しています。地球・人類が遺し育んだ歴史や文化・自然を大切に守り、次の時代へと受け継いでほしいと願っています。 国内・海外旅行などへ行かれる前に世界遺産に対する予備知識を深めていただき、より思い出深い旅行となれば幸いです。

ギリシア/ビザンティン中期の修道院

【場 所】
ギリシア/アッティカ県、ヴィオティア県、ヴィオティア県、エーゲ海東部ヒオス島
【登録範囲】
アッティカ県のダフニ修道院、ヴィオティア県のオシオス・ルカス修道院、ヒオス島のネア・モニ修道院などです。
【登録基準】〜文化遺産@C〜【1990年登録】
人類の創造的資質を示す傑作。重要な様式の建築物、人類の歴史上、重要な発展段階を示す景観の見本。

ギリシア/ビザンティン中期の修道院についての解説

【ギリシア/ビザンティン中期の修道院】
アテネ近郊とエーゲ海の島にある、三つの修道院はビザンティン帝国が最も繁栄した11世紀に建てられたものです。
ダフニ修道院とオシオス・ルカス修道院は、当時完成したギリシア十字形プランが採用され、ネア・モニ修道院は集中式が用いられています。

 

いずれも、石とレンガを積み上げたギリシア式の質素な外観に対して、内部は金地モザイク画やフレスコ画の壁画やイコンなど、華麗な装飾で覆われ、ビザンティン中期建築の至宝と言われています。
この装飾美はイコノクラスムの論争の末、ビザンティン帝国が偶像崇拝を認めたために、衰退気味だった芸術が開花した結果といえます。

 

なかでもダフニ修道院の聖堂中央円蓋に人間像として描かれたキリストは、モザイク画の傑作として名高いものがあります。
三つの修道院は、信仰心の高揚、豊かな表現力、繁栄などがもたらした、この時代ならではの遺構です。自然に囲まれたネア・モニ修道院では、今でも修道女たちが慎ましい暮らしを送っています。

 

 

海外旅行に役立つもの

 ・旅の指差し会話帳   ・翻訳機   ・変換プラグ   ・変圧器
 ・キャリーケース   ・スーツケース   ・リュック デイバッグ

 

 

▼ ヨーロッパの世界遺産(T)関連エントリー


フランス

イギリス

イタリア

ヴァチカン市国

ポルトガル

スイス

スペイン

ドイツ

ギリシア